頑張らないご飯

仕事と育児をしながら作る簡単ご飯の記録。作るのも食べるのも大好き!でも時間がない。だいたい作業時間は40分。日々のかっこつけない献立と、他愛ない日常を書いたブログです。

厚揚げの味噌炒め と お別れとはじめまして

部屋とワイシャツと私。(題名に単語3つ並ぶと絶対頭に浮かぶ)

 

見てくださってありがとうございます。

 

桜が綺麗です。桜は日本に産まれて良かった理由ランキング上位に入るな。他にノミネートされてるのは、醤油、味噌、刺身、天ぷらです(食い意地)。四季もおそらくランクイン。

 

4月に入ってもう6日も経ってる…筋肉痛です。

 

f:id:maruchanmama:20210405141406j:image

 

昨日の献立は〜

#豚と厚揚げとキャベツの味噌炒め

#きゅうりの酢の物

#大根のおみそ汁

 

献立写真を撮り忘れて、厚揚げのだけ残りをタッパにうつした写真。

ワァーっと炒めてバァーっと調味料入れて馴染んだら終わり。新玉ねぎと新キャベツ。美味しい〜!春の野菜好きだなぁ。

豚肉と厚揚げの味噌炒め by まるこさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

 

3月31日は保育室のお別れ会でした。私が働く小規模保育室は、2歳児(満3歳)までなので、大きな保育園に旅立ちです。

 

朝から、子どもたちのお帳面を読むと、卒室の子の保護者さんからは保育者とお友達への感謝の言葉が、継続する子の保護者さんからは卒室する子への応援の言葉が綴られていました。

兄弟姉妹のように育つ小規模園ならではだなぁと思います。保護者さんも忙しい中、我が子のことだけでなくお友だちのことも気にかけてくれて。コロナ対策で参観はおろか登降園の準備ですら部屋には上がれなかったのに、お帳面で読む日々の様子や、朝夕玄関まで一緒に来る友だちに親しみを持ってくれていたんだなぁ、ともう出勤して5分で目が良く見えねぇ。目が〜目が〜!(ムスカ大佐)

 

お天気にも恵まれて、通常通り保育。

子どもたちのお気に入りの公園で思い切り遊んで。赤ちゃんだったのにね、ハイハイがなかなか進まなくてお手本になろうと這いずり回ったなぁ(腰痛の悪化)。もう手を引いて歩くのも最後。おっといけねぇ、気を抜くとすぐに惜別モードに。

何か話しかけられる度に「はいかわいい、はい寂しい」とつぶやく私に他のスタッフさん「毎年この日あかんな」と笑われながら。

 

給食もみんなが大好きなものを調理師さんがこれでもかと組み合わせてくれて、お昼寝の後はいよいよお別れ会です。卒室する子の保護者さんを呼んで、お楽しみスタート!ここからは私、司会を仰せ付かりましたので惜別モードからテンパリモードにシフトしています。

 

司会、プログラムをみんなで考えたときに「まるちゃん仕切ってな」と言われただけの台本もないザックリスタイルなので右往左往しながらその場のノリでやりましたよね。

途中自分のママが来てなくて悲しくなり私から離れなくなった在園児を抱きかかえながら、司会なのにダンスに巻き込まれながら。汗だく。

 

最後に作品やプレゼントを渡して、ギューーーー!っとしてお別れです。

あぁ、愛おしいなぁ。次の大きな園で大丈夫かな。どうかどうか、素敵な出会いがありますように。どうかどうか、健やかに大人になれますように。最後のギュー!にいろいろ込めて。願いと、思い出と、離れがたさと。愛しさと切なさと心強さと。部屋とワイシャツと私。スタッフさん「まるちゃん長い長い。笑」

 

きっと忘れてしまうだろうけど、それでも。

初めて家族以外で、君たちを愛おしんだり叱ったり心配したりする大人がいたこの場所が、初めて喧嘩したり仲直りしたり友だちになったりした経験が、大きくなっていく君たちの糧にきっとなる。

 

なんとか笑顔で、見えなくなるまで見送ったら、お片付けはお願いして急いで退勤!我が息子も保育園ラストDAYなのです。

気持ちを切り替えて、息子と書いた先生へのお手紙を持ってお迎えへ。3歳からお世話になった先生たち5人、私がさっきそうしてきたように一人ひとり息子をギューーしてくれました。

あぁ、私があの子たちを思うように、息子のことを思ってくれてありがとう。なんだか「ありがとうございました。お世話になりました。」以外出てこず、ただそれを繰り返すおばさんでした。壊れたレコードか。もう壊れかけのレディオ。(違う)

出た、肝心な時に気の利いたことを言えないやつ。お手紙には一人ずつに重めの感謝の言葉を書いたのでまぁいいか。

 

帰り道、自転車の後ろに息子を乗せながら、「こうして背中越しに今日の出来事を一生懸命話してくれるのも最後なんだな」とふと思って、ヘルメット姿の息子を写真に残しておきました。

我が家から未就学児がいなくなりましたよ。

 

そんな訳で3月31日はたくさんのお別れをしました。翌日はお休みをもらっていたので新学期用品を爆買い。

4月2日、頭を切り替えてはじめましての子どもたち。さぁギャン泣き抱っこ祭だぞ!と抱っこ紐や赤ちゃん玩具を出して迎えたところ、みなさん泣かずにすんなりママから離れ探索に勤しんでらっしゃる。拍子抜け。

まだ慣らし保育で短時間だし来週からどうなるかな〜5月6月になってから泣き出すパターンも多いしな。

 

継続児さんの方がメンツが変わり不安で抱っこ抱っこです。結局筋肉痛。

 

うん、みんなどんとこい!これからいっぱいいっぱい楽しいことを一緒にしよう。楽しいだけじゃないけど、最後のギューをするその日まで、たくさんの初めてを一緒に。

 

ちなみに、31日〜2日にかけて、運動量たいしたことないのに消耗がすごかったです。家帰ったら屍。廃人。

 

 

そして、心配していた人見知り息子の初めての学童は、年上の電車好きボーイと仲良くなり好スタートを切っていました。すごい、オタクは年齢を超え、世界を繋ぐ。

 

今週はいよいよ、入学式。娘はついに高学年5年生。まだまだ初めてが待ってます!どうかどうか、娘にも息子にも素敵な出会いが待っていますように!

 

春から新しい世界へ踏み出したみなさんも、それを見守るお父さんお母さんも、なんも変わらないけど頑張るみなさんも、素敵な春になりますように!

 

 

毎年同じようなことを長々と書いています↓

 

 

maruchanmama.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村