頑張らないご飯

仕事と育児をしながら作る簡単ご飯の記録。作るのも食べるのも大好き!でも時間がない。だいたい作業時間は40分。日々のかっこつけない献立と、他愛ない日常を書いたブログです。

おでん と 体育参観

見てくださってありがとうございます。

寒い!寒いぞ!満を辞してダウンの登場です。

いつぞやの献立は〜

f:id:maruchanmama:20211124164423j:imagef:id:maruchanmama:20211124164431j:image

#おでん

#さつまいもの炊き込みご飯 (写真ない)

#炊飯器でりんごのタルトタタン

 

おでん、具を一通り食べて更に好物をもっかい食べたいのでもう苦しいくらい満腹になってしまう罪な食べ物です(調節せえ)。

前回柿で作ったタルトタタン、スタンダードバージョンのりんごです。安定の美味しさ。

cookpad.com

cookpad.com

↑今回はクックパッドの方を埋め込んでみました。レシピブログとクックパッド、どっちが見やすいのかな〜こっちがいいっていうのがあったら教えてください。

 

子どもたちの運動参観がありました。運動会は今年度もできず、学年ごとの参観。我が家は1年生(息子)と5年生(娘)がいるので同じ日の1時間目と5時間目に学校へ。

 

長らくブログを見てくださってるみなさんはご存知かと思いますが息子、完全に私の遺伝子のせいか運動が得意ではないのです。保育園3年間、かけっこは全部ビリ。真っ直ぐ走る、笛の音と同時に走る、ということができませんでした。でも私と違うところは負けても腐らずにいるところでしょうか。えらい。

1年生の運動参観は50mの徒競走と、クラス対抗ボール運びリレーでした。苦手な割に楽しみにしていてすごいと思う。私はもう腹が痛くて仕方ないタイプだったのでね。「おかあさーん見にきてやー!」と手を降って登校。見に行くとも見に行くとも。この日のために壊れた三脚を買い直したよ。amazonお急ぎ便でな。

1年生、ぞろぞろ登場。なんせ田舎ですが少子化て何?くらい子どもが多い地域なので我が子を見つけるのも一苦労。息子は「お母さんここだよ!」と教えてくれるタイプではないので絶対に探さなければ!ドのつく近眼だけども!

ここで同じくマンモス校で子どもの行事、我が子はまるで豆粒のよう…な方におすすめ情報です。豆対策として靴や靴下をカラフルにしておくと我が子を探しやすくなりますよ。娘は蛍光オレンジ、息子は蛍光黄緑の靴を着用。さらに息子はドクターイエローの靴下(商品名「鉄下」)を着用で見つけることができました。音楽会などの室内行事は女子は大きめの髪ゴムなど付けておくと見つけやすいです。

「ハッハッ見ろ!人がゴミのようだ!ムスカ)」状態の方はぜひ。ちなみに私も辛子色の服を着て子どもたちに見つけてもらいやすくしています。撮影するので目線をおくれ。

 

息子とても張り切っている…遠目にも分かるワクワク感。いいぞ!順番が来て、よーい、スタート!ちゃんとスタート切れた(小1でこのレベル)!そして真っ直ぐ走っているぞ!いいぞ!スタートすぐでビリでしたが、1人抜いた!いいぞ!どんどん加速して、ゴール!4人中3位でしたが、どうやら息子は瞬発力はないものの、後からブーストがかかるタイプなのか?もう少し距離があればまだ加速できそうでした。

これは嬉しい…走り方が去年までと全然違う。半年スポ少で頑張った成果かな。本人も「初めて最後じゃなかったし、走ってる時●●くんが、〇〇(息子)くん頑張れー」て大きい声で言ってくれたし嬉しかったなァ〜ビデオ撮った?」と帰ってから聞いてくれました。

そして大玉運び。張り切っている。4人一組で2本の棒に布を貼ったものに大玉を乗せて運んでいました。途中、三角コーンを回るのですが一番外側になる息子、とても頑張っています。いいぞ!めちゃめちゃ大きい玉なのに落としたまま走り続ける組などもあって、1年生らしくてほっこりしました。なんで気づかへんのや。

コロナ対策で色々お約束ごとが多く、先生から度々マイクで説明が入ります。水筒も数人ずつ小分けにして離して置いてあり「静かにお茶を飲んだら次の競技の準備をするので水筒の置いてあるところで座って待ちましょう。では1組さん、ぶつからないように歩いてどうぞ。」「走りませーん!」「お茶のところで待っててー!」「静かに!」「走らなーい!」

…先生大変。1年生、何にも聞いてないがな。無邪気。

 

一旦帰宅して次は娘。5年生はクラス対抗リレーと、綱引き。校庭に出るなり娘は私を見つけ「お母さん、お休みの子の分も2回走ることになった。どっちも校舎側スタートやから。」と告げてきます。母と娘の距離、約20メートル。こんな離れてるのに話しかけてくる?世間話のトーンで話しかける距離ちゃうやん。全員にあの子のお母さんあの人やなって分かるスタイル。

1年生の後に高学年を見ると身体のサイズ感はもちろん、成長に驚かされます。まず校庭に出てからサササと並んでちゃっちゃとリレーのポジションへ。並ぶの速。そしてリレーが始まったらなんかやたら拍手が。どうやらコロナ対策で大声の応援でなく、拍手で応援するように指導されているようです。ん?1年生めちゃめちゃ「頑張れー」言うとったな。笑

3着でバトンをもらう娘、スタートラインでの構えが漢らしすぎる…そしてうまくバトンをもらって一気にダン!と加速。ええ、彼女は夫のDNA +うちに秘めたる負けず嫌いで運動、特に徒競走は得意中の得意。幼稚園から徒競走で1着しかとったことがない強者です。瞬発力があるのと、小柄で小回りが効く身体でカーブでも加速できる娘は2人抜き去ってきっちり1着にして次の友だちにバトンパス。ほんまに私の娘か君は。

バトンミスなんかで次に回ってきた時には半周近く差をつけられて2位になっていて抜くことはできませんでしたが再び漢らしい走りを見せてくれました。毎年息子のホワホワ運動会と娘の凛々しい運動会の落差がすごい。温度差で風邪引くわ(だがそれがいい)。

次は綱引き。娘のクラスはスポ少に入っている子も多く俊足揃い。リレーでは追いつき追い越し素晴らしい走りを見せてくれたのですが、どうやら俊足と引き換えに、小柄痩せ型の子が多い。娘を筆頭に、圧倒的に綱引き向きではない体格の子が揃っているので、案の定あっさりと負けていました。総当たり戦全敗。笑 

綱引きって、綱の中央の印が一定のラインを越えなければ制限時間の終わりのタイミングでどちら側に印が寄っているかで勝敗を決めますよね。娘のクラス、1回も制限時間を迎えることなく「よーい、ピー」ズルズルズル…「ピー」と笛を吹かれて終了していました。毎回一気に引っ張っていかれて、1ミリも引き戻せずに終了。本人たちもなんか終わったら「なんやこれ。笑」とか言って笑ってしまってる。練習からそうなんやろうな。ちなみに娘は3回ほど滑って引きずられて転んでいました。君にも苦手種目があったんやな。ホッとするわ。

負けてたけどなんかいいですよね。リレーが得意でも綱引きは苦手な娘のクラス。みんな得意なことと苦手なことがあって、負けてもなんか笑っててかわいかったです。

みんな違ってみんないい〜(突然の金子みすゞ

毎年言ってますけど、頑張る子どもたちはいい。母になってからの運動会、本当に好きです。娘のアグレッシブ運動会も、息子のゆるふわ運動会も最高です。そして勝っても負けても楽しかったと言える子どもたち、100点満点中1億点ですよね。

おっと、うっかり親バカ記事になってしまったぜ(いつも)。ていうかもう1月以上前のことなんですよね…こわ。時の流れがもう早すぎて。ジャージャー流れて激流やん。体感的にはまだ8月末なんですけど。え?寒くなってるてどういうことやの。くっ気づいたらウキウキいそいそとクリスマスグッズを飾り始めてしまっている…あれれーおっかしいぞ〜。(突然のコナン)

…何をいうてるんやさっきから。バーロー!コナンが見たくなってきたな。

さぶくて布団から出られない日々ですが、みなさま体調に気をつけて!

ネクストコナンズヒーント!授業参観!

 

maruchanmama.hatenablog.com

maruchanmama.hatenablog.com

 

maruchanmama.hatenablog.com