豚こまの生姜焼き と 幼稚園と保育園
見てくださってありがとうございます。
梅雨入ってから続いていた体調不良がようやく無くなって、元気モリモリ食欲モリモリです。
昨日の献立は〜
#豚こまの生姜焼き
#ポテトサラダ
#大根とほうれん草のおみそ汁
ポテサラはレンジで。簡単ポテトサラダ | レシピブログ
昨日ツイッターでチラッと見かけた保育園に子どもを預けるママのつぶやき「保育士さんに朝『行ってらっしゃい』帰り『おかえりなさい』と言われて何と返事しようか悩んじゃう」みたいなんがありました。
私にとっては言うのも言われるのも当たり前になりつつあるけど、初めて勤めたのは幼稚園だったので、保育士になったとき確かに違和感を覚えました。
幼稚園教諭の頃は朝、子どもを迎えるときや園バスを出発させるとき「行ってまいります」と保護者に言ってました。帰りは「ただ今戻りました」。
全く保育園と逆ですよね。不思議。
10月から3歳以上保育無償化になるところが多いかと思うのですが、よく「幼稚園と保育園どっちがいいと思う?」と聞かれることも。
娘は幼稚園、息子は保育園、私自身もどちらも働いていて思うのは、どっちでもいいと思う。
投げやり感すごいけど投げやりなわけでもなく。
同じ幼稚園でも、公立と私立で雰囲気違うしねぇ。
まず両親ともに働くなら保育園がオススメですけど、預かり保育をしている幼稚園もかなり多いので働き方によっては幼稚園でも。
あとはもう色々見学して好きなところを探すしかないですな。保育園はなかなか希望園に入るの難しいけど…
話がそれましたが、最初の「行ってらっしゃい」と「おかえりなさい」の返事、「お願いします」と「ありがとうございました」がスタンダードかなと思います。
でもたまに「行ってきまーす」「ただいまー」と言ってくれるお母さんとか、「あ〝ぁー疲れた…」と帰ってくるお母さんとかもいて、なんか心許してもらってるみたいで嬉しくなります。
私も割と子どもと先生に一緒に言う感じで「行ってきまーす」と言ってます。(人見知りなのでそんなフレンドリーになったの最近ですが。)
要は保育士側からすれば何でもオッケーかと。挨拶と一緒なんで「こんにちはー」とかでもいいし疲れてたらペコリ…でも大丈夫ですよと言いたい。(ツイッターでその人にリプしてあげたらいいやん)
息子は何時に迎えに行っても「早すぎる…もっと遊びたいのに」としょんぼりします。一度だけ、冬に遅番だった上に大渋滞で日が暮れてしまったときは「○○くん(息子)、ひとりぽっちや…」としょんぼりでした。(全然ひとりじゃなかった)日が落ちると寂しくなるんですかね、どっちにしろ落ち込むスタイル。しょぼんくん。
小学生になると送り迎え無くなって圧倒的に楽チンになります。自分で行って自分で帰ってくる。早く息子も小学校行って欲しいけど、想像できひんなぁ。