頑張らないご飯

仕事と育児をしながら作る簡単ご飯の記録。作るのも食べるのも大好き!でも時間がない。だいたい作業時間は40分。日々のかっこつけない献立と、他愛ない日常を書いたブログです。

ロールキャベツ と 授業参観

見てくださってありがとうございます。

 

先日、大変むしゃくしゃすることがありまして、かねてから欲しいけどどうしようと悩み続けていた圧力鍋をセイっ!とポチりました。

そんなおニューのお鍋で作った昨日の献立は~

f:id:maruchanmama:20211201155645j:image

#ロールキャベツ

#ポテトサラダ

#前日の鍋の残りリゾット(あまりにもばえなくてフレームアウト)

 

ロールキャベツ、クタクタでおいしかった~。

このポテトサラダ、「デストロイヤー」といういかつすぎる名前のジャガイモで作ったら甘くておいしい~。名前の攻撃性の高さとはうらはらに優しいお味でした。

張り切って今回は巻きましたが、いつもは巻かずに作ります。

s.recipe-blog.jp

s.recipe-blog.jp

 

圧力鍋の話も語りたいけど、また次回にでも。

前記事のネクストコナンズヒントにもありましたが、体育参観の翌月には授業参観がありました。またしてもコロナの影響で短時間の分散参観です。短時間な上に2人の子どもを見るので娘と息子、15分ずつくらい。短い。まぁ娘だけの参観45分見てた時は足が痛くなってたのですけどもね…。立ってるだけやのにさ…。

 

初めに5年生の娘のクラスへ。教科は道徳。しかしタイミングが悪かったようで、タブレットを使って何かの根拠を調べている時間でして。ひたすら黙々と指をスライドしている姿を見て終了。1人1台タブレット時代です。

娘は私にすぐ気づいて手を振ってくれました。いつもすぐに気付く子です。小さい頃からあちこちにアンテナを張り巡らせているタイプなんですよね。どこの会話にも入ってくるし、色んなことに気づき過ぎる。疲れないんだろうか、友だちに疎まれないだろうかと心配したこともありますが、うまく折り合いをつけてやってるようです。母よりよっぽどうまく世を渡っている娘。自分の機嫌を取るのも割と上手です。

参観中、数少ないママ友さんたちにも久しぶりに出会い、「コロナでちょっと学校来れてない間にみんな大きくなってるね〜」なんて話しつつ。「あ、ほら見て。めっちゃ嫌そうな顔するやんー」「うちもーシッシッてされてんで!〇〇ちゃん(娘)は?」

私「全力で手ぇ振ってくれてる。笑」ママさんズ「〇〇ちゃんやなぁ〜(ほっこり)」

娘、幼いんだろうか。思春期片足突っ込んでる5年生のママたちの悩み、共感できないことが多くて。生意気なこと言う〜と言う話もよく聞きますが「うちの子まだそんなん言わへんわ。成長が遅いんかな」ってなる。「いや、〇〇ちゃん(娘)の性格ちゃう?もしくは幼いんじゃなくてもう既に達観してるとか。」とフォローされるんですけどどうなんでしょう。

今どきの子は核家族が多く母との距離も近いし、昔みたいに親の言う事は絶対!みたいな家庭も減っているので「このクソババァ!出てってやらぁ!」みたいな反抗期は少なくなっているようです。私のイメージの反抗期の古さよ。古の不良。盗んだバイクで走り出すタイプ。

でもきっと、拝啓〜この手紙〜読んでいるあなたは〜…一つしかないこの胸が何度もばらばらに割れて〜苦しい中〜で〜今を生き〜ている〜なアンジェラアキな日は遅かれ早かれくるんでしょうね。

果たして娘は、反抗期の訪れが遅いのか、反抗期のないタイプなのか…後者だと嬉しいな。できれば「タイプ15の夜」よりは「タイプ手紙〜拝啓15の君へ〜」で頼む。尾崎豊でゴリッゴリにグレたら報告しますね。笑ってください。そして励まして。

 

娘は大概参観では手を挙げて発表するところを見られるので、今回はタイミング悪かったなぁ〜嬉しそうにしてくれたしまぁいっか。と5年生の教室を後にして、次は1年生の息子です。こちらも道徳。

お、いたいた。息子、私に全く気付くこともなく鉛筆のキャップをずっと覗いてる。おいおい中央の前から2番目の席ですることか。

5分ほどして私に気づいた息子、やっとキャップを覗くのをやめました。よしよし。やめとこうぜ。うん、いやお母さん来たな〜ってこっちにずっと体向けてたらあかんて。先生もしくは教科書を見んかい。にっこりちゃうがな、かわいいけれども身体ごとこっちを向くなて。

息子、終始ハラハラさせてきて終了。道徳とは。

そんなにニコニコしてたのにチャイムなって休み時間になっても「お母さんバイバーイ」とかしに来ーへんのかい。帰るでお母さんは。色々思ってたんと違うな。1年生は先生も大変ですね。息子も大概でしたが、机の上に消しゴム3つもある子とか、落とした鉛筆拾うのに机の下を四つん這いでくねくねと遠回りしてる子とか、椅子をキコキコしてたら後ろにバーン倒れていく子とか。笑 緊張感とは。

実は同じクラスに私の高校の友だちの息子くんもいます。その友だちと後日会った時にことの真相を知る。「私は前半組やったから授業始まる前に着いたんやけど〇〇くん(息子)来てくれて『見てみて〜おちんちんみたいやろ?』ってキャップの穴に折れた鉛筆の芯を入れて見せに来てくれたで。笑」…だ、そうです。何しt年。←関西弁に対応してください、キーボードよ。何しとんねん。です。ほんでまだ授業中もしてたやんかそれ。もう、小学男子すぎるやろ。

「あと椅子キコキコしてそのまま後ろに倒れてはったよ。」…お前もか。

 

運動参観に引き続き、対照的な2人でした。

余談ですが、先日の娘との会話

娘「お母さん、クラスの女の子たちの中で動物のふわふわの筆箱がめっちゃ流行っててさ、ほとんどの子が持ってるねん。色んな種類あんねんで。まぁ私は友達にもらった今の筆箱気に入ってるからいいねんけどな。」

私(おもむろにパントリーを漁りながら)「ほなお母さんのこれあげよう」

娘「………なんか、それはいいわ…」

私「なんでよ。ふわふわの猫ちゃんやないの。お母さんのお気に入りやんか。」

娘 苦笑

…というやりとりがあったんですが、参観に行って娘の「コレジャナイ感」に納得。こういうのでした、流行ってるの。

f:id:maruchanmama:20211201155709j:image

私があげようとしたの、これ。

f:id:maruchanmama:20211201155805j:image

うん、そりゃ「なんか、それはいいわ」やな。なんかこういうの身に覚えありますよね。なんかオカンが言うてるやつ合ってるけど合ってないねんなっていうね。くっ順調におばさん化しているようだ…

2学期の学校行事はこれで終わりです。あっという間ですね。あっという間に12月になろうとしている。え?なった?うそやろ?そろそろサンタとしての活動もしなければならないな。我が家では「サンタさんのプレゼントリクエスト及び変更は11月末が締切らしいよ。それまでに希望が見つからない場合はサンタさんセレクト商品になるらしい。」との噂を流しているのでそろそろツリーの下に手紙が並ぶことでしょう。父サンタ、母サンタ、祖父母サンタ及び叔父叔母サンタその他サンタの皆さん、早めの準備に取りかかりましょう。大掃除もしたいし会いたい友だちもいるんだ…そして12月も何回か更新したい…頑張るぞー!

 

maruchanmama.hatenablog.com