頑張らないご飯

仕事と育児をしながら作る簡単ご飯の記録。作るのも食べるのも大好き!でも時間がない。だいたい作業時間は40分。日々のかっこつけない献立と、他愛ない日常を書いたブログです。

2022年のゆるっと目標

見てくださってありがとうございます。

年末に作った自家製冷凍カット野菜たちも、チャーハンやオムライスの具になったり袋ラーメンやうどんの具になったりと活躍してなくなってしまいましたので、一からせっせと作ります。

f:id:maruchanmama:20220113131431j:image

いつぞやの献立は~

#牛しぐれ煮丼

#大根とツナのサラダ

#前日のコンソメスープ

 

小学校も始まり、餅とビールでできた重い身体を引きずりながら何とか仕事をしております。でもとっても気持ちのいい年明けで、絶好調でございます。

清々しいーー!!ヤッホー!!

なんでこんなに元気かと言いますと、この度、夫と別居することになりました。12月には「バタバタしてる」とか前回の記事には「環境が大きく変わる」とか匂わせ発言をしてしまったばっかりに、「第3子?」と素敵な期待を膨らませてしまった方、申し訳ない。家族が増えるどころか減りました。笑(笑いにくいわ)

子どもたちがまだ小さいので、離婚はしませんし、休日は家族で出かけたりご飯食べたりが続くので「週末婚」というのが正しいのかと思いますが、私の中では「別居」と思ってます。

小さな不満が積み重なって限界が近いが「子どもたちの大切なお父さん」という理由だけで首の皮1枚で繋がっていた私たちが、夫の不倫発覚という昼ドラのような出来事で決裂しました。発覚した瞬間「これで終われる」と思ったんだから、きっかけに過ぎず、関係はすでに破綻していたということですよね。

別居と言うとマイナスイメージですが、この変化は私にとっては前進で、今回私の方に全く落ち度がないということで夫に意見しやすくなったし、何より子どもと3人だと毎日何もかもがスムーズ!良くも悪くもマイペースな夫に振り回されることなく快適だし、部屋がとても綺麗に保てる…ノーストレスな暮らしぶりです。

子どもには仕事の都合で平日は離れることにしています。お父さん大好きっ子たちですからね、傷つけたくない。

 

という訳で、別居がスタート!(ちょっとした修羅場があったとは思えないテンション)3人暮らしのスタートでようやく年が明けた感覚です。今度、我が人生最大の修羅場の詳細もまとめてみようかしら。需要あるだろうか。はてなブログって、読者さん限定公開とかできないのだよな…

 

新年が明けて、毎年恒例の目標でも考えましょうかね。

 

maruchanmama.hatenablog.com

本を読む、ピアノを弾く、猫背を治そうとする、にプラスして、簡単で美味しいご飯を作る

が去年の目標だったみたいです。おおむね頑張れてる!ちょっと本はここ2ヶ月くらい読みたいのに読めてないのですが、年間を通しては読めたし、ピアノをよく弾いた1年でした。1人で集中したいので子どもの長期休みとかはどうしても練習できないのですが、少しの時間でも触るようにしていたら、「中級」の楽譜は1週間ほどで弾けるようになってきたんです。ちょっと物足りないので上級の楽譜を買うようになりました。めっちゃ難しい…でも1ヶ月くらいかけて徐々に弾けるようになるのがとっても嬉しいので今年も頑張るぞ〜

※猫背は治っていない

去年の目標は引き続き頑張っていきたいのと、筋トレ・タン活を頑張りたいです。

「タン活」というのは、タンパク質を意識的に摂るようにすることです。フィットネスのインストラクターをしていた幼馴染が勧めてくれて去年からちょっとずつ取り組んでいます。髪や肌、爪が綺麗になるそうで。

YouTubeのたけまりチャンネルでストレッチや体幹レーニングをした後にタンパク質を摂る。おすすめしてもらったホエイプロテインとか、ゆで卵、魚肉ソーセージ、ヨーグルト、むね肉やささみ、チーズなど。間食もお菓子ばかりでしたが上記のものを冷蔵庫に入れておいて、つまんでみたり。いやもちろんビールとお菓子の日もありますけどね。その辺はストレスのない範囲で。でも不思議とだんだんそういうのが好きになってきてるのがすごいですね。身体がタンパク質を欲している…!

プロテインは、ココア味が飲みやすかったのでそれを豆乳で割ってます。きなこも入れてパワーアップ。何にでもきなこを投入している今日この頃。ヨーグルトはオイコスをおすすめされたのですがちょっと濃くて食べにくかったのでオールブラン入れて食べました。

ふふふ。こんなん書いてるとめちゃ美意識高い人みたいだろ?今コーヒーと頂き物のちょっといいチョコと伊勢土産のえびせんをお供にブログ書いてます。まぁほら、ストレスためるとな、良くないからさ(逃げ道)。

あとね、「ハンドクリームとリップを忘れずに塗る」とか「髪を完全に乾かしてから寝る」とか今時中学生でもちゃんとやってる美容の基礎の基礎もちゃんとしたいです。アラフォーなんたからさ。

というわけで、決意新たに、2022年も元気いっぱいお送りしていこうと思いますのでよろしくお願いいただきます。

え?前半の話がインパクトが強くてタン活とか入ってこないって?!そうだろうそうだろう。繰り返しますが、私にはハッピーな前進なので、かわいそうと思わずおめでとうと思っていただけたら幸いです。

 

 

 

あけましておめでとうございます

見てくださってありがとうございます。

2022年。こないだまでやれノストラダムスや、やれ2000年問題や、言うてませんでした?(毎年言う。歳がばれる) 不本意ながらも新年になってしまいましたので、皆様今年もよろしくお願いいたします。

今年も新年1発目はお雑煮の写真で。

f:id:maruchanmama:20220104134536j:image

白みそ仕立てで具は大根、人参、お餅だけ。年越しそば(我が家はこどものリクエストでうどんやけど)のだしを多めに作って雑煮用に取り分け、大根と人参をコトコトしておくので、正月の朝は温めてみそ溶いて焼きもちをいれるだけです。仕上げにかつお節ファサァア。

子どもたちは焼きもちがいいので、娘はきなことあんこ、息子は砂糖醤油。…もう!みんな違うもん食べたがるから正月のが朝ごはん忙しいわ!と思いつつも、仕事が休みなんでのんびりと作っています。そう…料理ブログとか書くくらいやから本来私はキッチンに立つのは好きな方なんですよね。時間に追われずゆっくり美味しいものを作るのが好きなんだな、きっと。

娘は年女です。小さい頃、干支を知った彼女が「虎は可愛くないから嫌だ」と泣いたことを思い出しました。おじいちゃんとひいじいちゃんも虎やで!と言うも特に慰めにもならず(そらそうや)。普段聞き分けがいいのに「変えてほしい」とごねられて途方にくれましたよね。しかし幼稚園に行くようになったら、仲良しの子がほとんど同じ虎年で(そらそうや)あっさりと認めてましたわ。12年か。大きくなったな。

年末年始はちょこっと隣県にお出かけしたり、数人で久しぶりに飲んだり、去年よりは少しだけ外にも出ました。両家の実家でごちそうになったり外食したりで家での食事が不規則になりそうなのと、可燃ごみの回収が一回お休みになるのでちょっと工夫してみました。

肉類は塩・酒で下味をつけてだいたい1回分ずつ小分けして冷凍。玉ねぎ・キャベツ・人参・小松菜・ピーマンなどをみじん切りした物と、千切りした物をそれぞれアイラップに入れて冷凍。薄く伸ばして1時間ほどしたらバラバラにしてさらに凍らせると、好きなときに好きな分だけ使える自家製カット野菜に。

これを年末最後の可燃ごみの前日にして、お肉のパックとか野菜クズとかを捨ててしまえば、ごみ回収のない間の生ごみを最小限にできるし、休みの間の食事作りも楽になります。外食が続いても食材を無駄にせずにすむし良いことずくめ。

 

明日は仕事初めです。おぉぉぉ〜ういきたくn… まあね、行ったら楽しいんですけど長い休みでもう毎日飲んで毎日お腹いっぱいすぎーと言うとったわけですよ。当然身体は正月仕様にカスタマイズされております。もちとビールでできとる。動けるかな。

今年は大きく環境が変わりそうです。また落ち着いてからご報告しますね。いい年にするぞー!みなさんも幸せいっぱいの一年になるようお祈りしています。

 

 

maruchanmama.hatenablog.com

 

 

クリスマスメニュー と よいお年を

見てくださってありがとうございます。

年の瀬です。怖い怖い。時の流れが早すぎて怖い。激流。

f:id:maruchanmama:20211229215901j:image

クリスマスイヴの献立は〜

#フライパンローストチキン

#スパゲティサラダ

#さつまいもポタージュ

ローストチキンの味付けがいい感じだったのでレシピに残してと。

s.recipe-blog.jp

フライパン ローストチキン by まる子ちゃんママ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品

ちなみに翌日はこの日の残りもんと、ポテトミートグラタンでした。

f:id:maruchanmama:20211229215912j:image

レンチンしたじゃがいもを潰してマッシュポテトを作り、みじん切り野菜とミンチをさらにレンチンして、ケチャップ・ソース・コンソメで味付けしたミートソースを乗っけてチーズをかけたものです。

s.recipe-blog.jp

さてさて、今年も無事にサンタミッションをクリアいたしました。がしかし。クリスマス翌日、元気にスポ少から帰ってきた娘から衝撃の一言が。

「うちのサンタさんはお母さんやんな?」

来てしまいましたよ…ついに、ついにこの日が。

もう5年生になると、サンタさんではなくお父さんお母さんに好きなプレゼントをお願いする家庭も多くなってきているそうで「●●ちゃんはお父さんに△△を買ってもらわはってん」とか言う流れでのこの質問。

ええ、もちろんすっとぼけてやりましたよ。

私「え?何?サンタさんはサンタさんやん。え?」(渾身のすっとぼけフェイス)

娘「もう〜笑。いいってお母さん、知ってるから」

私「サンタさんて信じてないとくれなくなるから、かわいそうやしお家の人が買ってあげてはるんやで」

娘「なんなん、必死やん。笑」

息子「○○くんもトナカイが空飛ぶわけないと思うから違うって知ってる〜」

私「(君はまだ1年生だろ…誰やうちの子にそんなん吹き込んだん!と強烈なショックを受けたが顔に出さず)えーほな誰なん」

息子「歩いてポイポイって配ってるんちゃう?トナカイが。」

私『(なんや知らんがサンタさんは信じてるんかい)今年も飛行機のフライトレコーダーにトナカイ映ってたってニュースで見たで。フィンランドから飛んできはるからさ。(見せる)」

f:id:maruchanmama:20211229220549j:image

娘・息子 興味津々でニュースを見る。

娘「いやお母さんやん。笑」

私「シッ!サンタさんに聞こえるやん!来年からプレゼントもらえへんくなるで!やばいやばい!(強制終了)」

娘「え〜…」

ふぅ〜危ないところでした…なんてこった。子どもと住んでいる限りずっとサンタさん来る家庭に憧れてるんですよ。職場のスタッフさんのお宅、「今年もサンタさんに手紙書きやー」て大人になった子どもに言うと、子どもも「はいはい」言いながら書くそうで。なにそれかわい!合法的に子どもから毎年手紙もらえるやん!(姑息な母)ともくろんでる私にとってはこっからが勝負です。娘、ちゃっかりクリスマスプレゼントもらってから聞いてくるあたり策士やな。手強いぜ。

 

そんな戦慄のクリスマスも終わり、大掃除も終わり、仕事も納め、新年を迎える準備はばっちりでございます。珍しく今年は家のことやり残しなかったな(そういう時はだいたい重大なのをごっそり忘れている)。

今年は更新ペース落ちてますけども、いつの間にかブログも3周年を迎えており、私の大事な気持ちの整理の場所となっています。

ちょっと何言ってるかわからない(サンドイッチマン富澤)なブログをいつも読んでくださっているそこの優しいあなた、もう徳を積みまくっています。きっと来年も良い事が1500個くらい起きますよ。

今年もありがとうございました。ゆっくり更新ですが、来年も暇すぎて暇すぎてため息ついてしまうときには「頑張らないご飯」をよろしくお願いいたします。

どうぞ良いお年をお迎えください。    

 

maruchanmama.hatenablog.com

 

maruchanmama.hatenablog.com

 

 

 

チーズポテサラ と 圧力鍋

見てくださってありがとうございます。

 

バッタンバッタンしておりまして、しばらくブログから離れていました。お久しぶりです。

f:id:maruchanmama:20211220130544j:image

いつぞやの献立は〜

#ささみの照り焼き丼

#コロコロチーズポテトサラダ

#大根のおみそ汁

このチーズ入りポテトサラダ、味付けはマヨネーズだけですがとっても美味しいのでクリスマスなんかにいかがでしょうか。

s.recipe-blog.jp

クックパッドはこちら

ころころチーズポテトサラダ by まる子ちゃんママ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品

 

さてさて、先日チラッと書きました。圧力鍋をついに購入しました!ずっとね、楽天でお気に入りに登録していたんですけど、私に使いこなせるだろうかとか、片付ける場所がないなとかで躊躇していまして。

実家にも圧力鍋はなくて、料理上手な母が手を出していないものを使える自信ないなって思ってたんです。しかもお値段ピンキリ。

この夏から、週に1回ほど保育室で全く保育をせずに、給食を担当しているのですが、保育室で圧力鍋を買い替えたんです。アサヒ軽金属の「活力鍋」という商品。そしてついに私が給食担当の日に圧力鍋レシピが!

説明書を読みながらおっかなびっくり使ってみました。圧力鍋って少し火にかけてあとは放置できる、というのが魅力の一つだと思うのですが、なんせ初体験。鍋ガン見。

オモリが鍋の蓋についていて、圧力がかかると振り子のように揺れます。レシピには「大きくオモリが振れたら火を止めて放置する」と書かれています。

f:id:maruchanmama:20211220130619j:image

この赤いのがおもり。

火にかけて…中火くらいかな…え、まだかな。もうちょい火加減強く?いやでも爆発したらあかんし(しない)…お、なんかシューて聞こえてきてる。え、おもり動いてへんけどシューて言うてるで、爆発?爆発すんの!?おいおいおい(一番大きいフライパンの蓋を盾のようにかまえて様子を見ている)おもり動かんけどなんかシューて水蒸気?水?おもりのとこに出て溜まってるで!あってんの?あってんのか?もう火とめる?違う?

あ!おもり動いた!え、「おおきくふれる」てどんくらいがコイツの最大の振れ方?まだ?小さいんか?これ以上圧力かけて中身丸焦げやったり全部の材料溶けて液体に還ってたらどうすんの?車でお惣菜やさんまで買い付けたらええの?え、そんな保育室ある?どうしよ、火止める?もっと詳しいレシピないんか!おい!うわ!めちゃカランカラン激しくなった!これや!きっと最大値今!火を止めろ!

 

…これ全部心の声な(テンパリスト)。例によって全く表情にでないタイプなので蓋を構えながらも顔はスンです。

その後も、え…火止めてからもずっとシューとかシーとか言うてるねんけど、爆発すんの?シィィアァァァ〜言うてるで、中に不死川実弥(鬼滅の刃)入ってんの⁈(入ってへんわ)放置って一体何分放置するん。あんまりアツアツやと冷ます時間かかるっし給食遅れるで、今日〇〇ちゃん眠たそうやし早く食べさしてあげたいのに…うおー圧力鍋めー!とか気が気じゃない。

f:id:maruchanmama:20211220131045j:image

説明書によるとこの黄色い突起が下がったら圧力がかかってないそう。

なんとか他の副菜や汁物を作り、圧力が下がったようなのでオープン。おぉぉ焦げてへんし液体に還ってへんかった〜!味見。肉!やわらか!圧力鍋!お前は最高やな!(息をするように手のひらを返す)

この日はチキンとお野菜のオレンジ煮という、自分では思いつきもしないオシャンな煮物でした。これで一気に圧力鍋の株が爆上がりしまして。

保育室で使った「アサヒゼロ活力鍋」、なかなかいいお値段でして。ピンキリのピンの方。でも家でも圧力鍋を使う他のスタッフさんたちが「やっぱ良いものは味が違う」と言うので、やはりキリではいかんのか…と楽天市場でお買い物カートに入れては出し入れては出し。レビューや動画を見てはサイズにも悩み。

年明けから値上げされるとのことで(もしかしたら結局クーポンとかでてそんな変わらんとかかもしれんけど)、買うなら早く…でも鍋にこの値段…出したことないな、基本フライパンや鍋は消耗品と思ってるからなぁ〜勇気いる〜とあぁでもないこうでもない、と何ヶ月も悩んでる身体があつくて指先は凍えるほど冷たかったんですが(aiko結婚おめでとう)、夫と娘がぶつかった日、ムシャクシャー!速攻でポチィィ!て買ってました。

何ヶ月にも及ぶカブトムシはどうしたんや。

きっかけはともかく、届いてからめっちゃ使ってます。ちょっとした煮物にも、汁物、カレーにも。

結論:めっちゃ圧力鍋好き。

加熱時間は短いけど、圧力が下がるまで蓋を開けられないので、めちゃ時短!という感じではないですが、火加減を気にせず、歯ぁいらん柔らかい食べ物(言い方)を作れるので気に入っています。ご飯を炊いてもおいしいんですよ。

次は大好きな角煮と焼き芋にチャレンジしようと思ってます。

 

ブログから離れていたと言いましたが、皆さんの記事はしっかりこっそり読ませていただいていましたよん。もうちょいドッタンバッタンしそうなんですけど、もっかいくらいは更新したいので、年末のご挨拶はまだしないでおきますね。

 

 

 

 

ロールキャベツ と 授業参観

見てくださってありがとうございます。

 

先日、大変むしゃくしゃすることがありまして、かねてから欲しいけどどうしようと悩み続けていた圧力鍋をセイっ!とポチりました。

そんなおニューのお鍋で作った昨日の献立は~

f:id:maruchanmama:20211201155645j:image

#ロールキャベツ

#ポテトサラダ

#前日の鍋の残りリゾット(あまりにもばえなくてフレームアウト)

 

ロールキャベツ、クタクタでおいしかった~。

このポテトサラダ、「デストロイヤー」といういかつすぎる名前のジャガイモで作ったら甘くておいしい~。名前の攻撃性の高さとはうらはらに優しいお味でした。

張り切って今回は巻きましたが、いつもは巻かずに作ります。

s.recipe-blog.jp

s.recipe-blog.jp

 

圧力鍋の話も語りたいけど、また次回にでも。

前記事のネクストコナンズヒントにもありましたが、体育参観の翌月には授業参観がありました。またしてもコロナの影響で短時間の分散参観です。短時間な上に2人の子どもを見るので娘と息子、15分ずつくらい。短い。まぁ娘だけの参観45分見てた時は足が痛くなってたのですけどもね…。立ってるだけやのにさ…。

 

初めに5年生の娘のクラスへ。教科は道徳。しかしタイミングが悪かったようで、タブレットを使って何かの根拠を調べている時間でして。ひたすら黙々と指をスライドしている姿を見て終了。1人1台タブレット時代です。

娘は私にすぐ気づいて手を振ってくれました。いつもすぐに気付く子です。小さい頃からあちこちにアンテナを張り巡らせているタイプなんですよね。どこの会話にも入ってくるし、色んなことに気づき過ぎる。疲れないんだろうか、友だちに疎まれないだろうかと心配したこともありますが、うまく折り合いをつけてやってるようです。母よりよっぽどうまく世を渡っている娘。自分の機嫌を取るのも割と上手です。

参観中、数少ないママ友さんたちにも久しぶりに出会い、「コロナでちょっと学校来れてない間にみんな大きくなってるね〜」なんて話しつつ。「あ、ほら見て。めっちゃ嫌そうな顔するやんー」「うちもーシッシッてされてんで!〇〇ちゃん(娘)は?」

私「全力で手ぇ振ってくれてる。笑」ママさんズ「〇〇ちゃんやなぁ〜(ほっこり)」

娘、幼いんだろうか。思春期片足突っ込んでる5年生のママたちの悩み、共感できないことが多くて。生意気なこと言う〜と言う話もよく聞きますが「うちの子まだそんなん言わへんわ。成長が遅いんかな」ってなる。「いや、〇〇ちゃん(娘)の性格ちゃう?もしくは幼いんじゃなくてもう既に達観してるとか。」とフォローされるんですけどどうなんでしょう。

今どきの子は核家族が多く母との距離も近いし、昔みたいに親の言う事は絶対!みたいな家庭も減っているので「このクソババァ!出てってやらぁ!」みたいな反抗期は少なくなっているようです。私のイメージの反抗期の古さよ。古の不良。盗んだバイクで走り出すタイプ。

でもきっと、拝啓〜この手紙〜読んでいるあなたは〜…一つしかないこの胸が何度もばらばらに割れて〜苦しい中〜で〜今を生き〜ている〜なアンジェラアキな日は遅かれ早かれくるんでしょうね。

果たして娘は、反抗期の訪れが遅いのか、反抗期のないタイプなのか…後者だと嬉しいな。できれば「タイプ15の夜」よりは「タイプ手紙〜拝啓15の君へ〜」で頼む。尾崎豊でゴリッゴリにグレたら報告しますね。笑ってください。そして励まして。

 

娘は大概参観では手を挙げて発表するところを見られるので、今回はタイミング悪かったなぁ〜嬉しそうにしてくれたしまぁいっか。と5年生の教室を後にして、次は1年生の息子です。こちらも道徳。

お、いたいた。息子、私に全く気付くこともなく鉛筆のキャップをずっと覗いてる。おいおい中央の前から2番目の席ですることか。

5分ほどして私に気づいた息子、やっとキャップを覗くのをやめました。よしよし。やめとこうぜ。うん、いやお母さん来たな〜ってこっちにずっと体向けてたらあかんて。先生もしくは教科書を見んかい。にっこりちゃうがな、かわいいけれども身体ごとこっちを向くなて。

息子、終始ハラハラさせてきて終了。道徳とは。

そんなにニコニコしてたのにチャイムなって休み時間になっても「お母さんバイバーイ」とかしに来ーへんのかい。帰るでお母さんは。色々思ってたんと違うな。1年生は先生も大変ですね。息子も大概でしたが、机の上に消しゴム3つもある子とか、落とした鉛筆拾うのに机の下を四つん這いでくねくねと遠回りしてる子とか、椅子をキコキコしてたら後ろにバーン倒れていく子とか。笑 緊張感とは。

実は同じクラスに私の高校の友だちの息子くんもいます。その友だちと後日会った時にことの真相を知る。「私は前半組やったから授業始まる前に着いたんやけど〇〇くん(息子)来てくれて『見てみて〜おちんちんみたいやろ?』ってキャップの穴に折れた鉛筆の芯を入れて見せに来てくれたで。笑」…だ、そうです。何しt年。←関西弁に対応してください、キーボードよ。何しとんねん。です。ほんでまだ授業中もしてたやんかそれ。もう、小学男子すぎるやろ。

「あと椅子キコキコしてそのまま後ろに倒れてはったよ。」…お前もか。

 

運動参観に引き続き、対照的な2人でした。

余談ですが、先日の娘との会話

娘「お母さん、クラスの女の子たちの中で動物のふわふわの筆箱がめっちゃ流行っててさ、ほとんどの子が持ってるねん。色んな種類あんねんで。まぁ私は友達にもらった今の筆箱気に入ってるからいいねんけどな。」

私(おもむろにパントリーを漁りながら)「ほなお母さんのこれあげよう」

娘「………なんか、それはいいわ…」

私「なんでよ。ふわふわの猫ちゃんやないの。お母さんのお気に入りやんか。」

娘 苦笑

…というやりとりがあったんですが、参観に行って娘の「コレジャナイ感」に納得。こういうのでした、流行ってるの。

f:id:maruchanmama:20211201155709j:image

私があげようとしたの、これ。

f:id:maruchanmama:20211201155805j:image

うん、そりゃ「なんか、それはいいわ」やな。なんかこういうの身に覚えありますよね。なんかオカンが言うてるやつ合ってるけど合ってないねんなっていうね。くっ順調におばさん化しているようだ…

2学期の学校行事はこれで終わりです。あっという間ですね。あっという間に12月になろうとしている。え?なった?うそやろ?そろそろサンタとしての活動もしなければならないな。我が家では「サンタさんのプレゼントリクエスト及び変更は11月末が締切らしいよ。それまでに希望が見つからない場合はサンタさんセレクト商品になるらしい。」との噂を流しているのでそろそろツリーの下に手紙が並ぶことでしょう。父サンタ、母サンタ、祖父母サンタ及び叔父叔母サンタその他サンタの皆さん、早めの準備に取りかかりましょう。大掃除もしたいし会いたい友だちもいるんだ…そして12月も何回か更新したい…頑張るぞー!

 

maruchanmama.hatenablog.com

 

 

おでん と 体育参観

見てくださってありがとうございます。

寒い!寒いぞ!満を辞してダウンの登場です。

いつぞやの献立は〜

f:id:maruchanmama:20211124164423j:imagef:id:maruchanmama:20211124164431j:image

#おでん

#さつまいもの炊き込みご飯 (写真ない)

#炊飯器でりんごのタルトタタン

 

おでん、具を一通り食べて更に好物をもっかい食べたいのでもう苦しいくらい満腹になってしまう罪な食べ物です(調節せえ)。

前回柿で作ったタルトタタン、スタンダードバージョンのりんごです。安定の美味しさ。

cookpad.com

cookpad.com

↑今回はクックパッドの方を埋め込んでみました。レシピブログとクックパッド、どっちが見やすいのかな〜こっちがいいっていうのがあったら教えてください。

 

子どもたちの運動参観がありました。運動会は今年度もできず、学年ごとの参観。我が家は1年生(息子)と5年生(娘)がいるので同じ日の1時間目と5時間目に学校へ。

 

長らくブログを見てくださってるみなさんはご存知かと思いますが息子、完全に私の遺伝子のせいか運動が得意ではないのです。保育園3年間、かけっこは全部ビリ。真っ直ぐ走る、笛の音と同時に走る、ということができませんでした。でも私と違うところは負けても腐らずにいるところでしょうか。えらい。

1年生の運動参観は50mの徒競走と、クラス対抗ボール運びリレーでした。苦手な割に楽しみにしていてすごいと思う。私はもう腹が痛くて仕方ないタイプだったのでね。「おかあさーん見にきてやー!」と手を降って登校。見に行くとも見に行くとも。この日のために壊れた三脚を買い直したよ。amazonお急ぎ便でな。

1年生、ぞろぞろ登場。なんせ田舎ですが少子化て何?くらい子どもが多い地域なので我が子を見つけるのも一苦労。息子は「お母さんここだよ!」と教えてくれるタイプではないので絶対に探さなければ!ドのつく近眼だけども!

ここで同じくマンモス校で子どもの行事、我が子はまるで豆粒のよう…な方におすすめ情報です。豆対策として靴や靴下をカラフルにしておくと我が子を探しやすくなりますよ。娘は蛍光オレンジ、息子は蛍光黄緑の靴を着用。さらに息子はドクターイエローの靴下(商品名「鉄下」)を着用で見つけることができました。音楽会などの室内行事は女子は大きめの髪ゴムなど付けておくと見つけやすいです。

「ハッハッ見ろ!人がゴミのようだ!ムスカ)」状態の方はぜひ。ちなみに私も辛子色の服を着て子どもたちに見つけてもらいやすくしています。撮影するので目線をおくれ。

 

息子とても張り切っている…遠目にも分かるワクワク感。いいぞ!順番が来て、よーい、スタート!ちゃんとスタート切れた(小1でこのレベル)!そして真っ直ぐ走っているぞ!いいぞ!スタートすぐでビリでしたが、1人抜いた!いいぞ!どんどん加速して、ゴール!4人中3位でしたが、どうやら息子は瞬発力はないものの、後からブーストがかかるタイプなのか?もう少し距離があればまだ加速できそうでした。

これは嬉しい…走り方が去年までと全然違う。半年スポ少で頑張った成果かな。本人も「初めて最後じゃなかったし、走ってる時●●くんが、〇〇(息子)くん頑張れー」て大きい声で言ってくれたし嬉しかったなァ〜ビデオ撮った?」と帰ってから聞いてくれました。

そして大玉運び。張り切っている。4人一組で2本の棒に布を貼ったものに大玉を乗せて運んでいました。途中、三角コーンを回るのですが一番外側になる息子、とても頑張っています。いいぞ!めちゃめちゃ大きい玉なのに落としたまま走り続ける組などもあって、1年生らしくてほっこりしました。なんで気づかへんのや。

コロナ対策で色々お約束ごとが多く、先生から度々マイクで説明が入ります。水筒も数人ずつ小分けにして離して置いてあり「静かにお茶を飲んだら次の競技の準備をするので水筒の置いてあるところで座って待ちましょう。では1組さん、ぶつからないように歩いてどうぞ。」「走りませーん!」「お茶のところで待っててー!」「静かに!」「走らなーい!」

…先生大変。1年生、何にも聞いてないがな。無邪気。

 

一旦帰宅して次は娘。5年生はクラス対抗リレーと、綱引き。校庭に出るなり娘は私を見つけ「お母さん、お休みの子の分も2回走ることになった。どっちも校舎側スタートやから。」と告げてきます。母と娘の距離、約20メートル。こんな離れてるのに話しかけてくる?世間話のトーンで話しかける距離ちゃうやん。全員にあの子のお母さんあの人やなって分かるスタイル。

1年生の後に高学年を見ると身体のサイズ感はもちろん、成長に驚かされます。まず校庭に出てからサササと並んでちゃっちゃとリレーのポジションへ。並ぶの速。そしてリレーが始まったらなんかやたら拍手が。どうやらコロナ対策で大声の応援でなく、拍手で応援するように指導されているようです。ん?1年生めちゃめちゃ「頑張れー」言うとったな。笑

3着でバトンをもらう娘、スタートラインでの構えが漢らしすぎる…そしてうまくバトンをもらって一気にダン!と加速。ええ、彼女は夫のDNA +うちに秘めたる負けず嫌いで運動、特に徒競走は得意中の得意。幼稚園から徒競走で1着しかとったことがない強者です。瞬発力があるのと、小柄で小回りが効く身体でカーブでも加速できる娘は2人抜き去ってきっちり1着にして次の友だちにバトンパス。ほんまに私の娘か君は。

バトンミスなんかで次に回ってきた時には半周近く差をつけられて2位になっていて抜くことはできませんでしたが再び漢らしい走りを見せてくれました。毎年息子のホワホワ運動会と娘の凛々しい運動会の落差がすごい。温度差で風邪引くわ(だがそれがいい)。

次は綱引き。娘のクラスはスポ少に入っている子も多く俊足揃い。リレーでは追いつき追い越し素晴らしい走りを見せてくれたのですが、どうやら俊足と引き換えに、小柄痩せ型の子が多い。娘を筆頭に、圧倒的に綱引き向きではない体格の子が揃っているので、案の定あっさりと負けていました。総当たり戦全敗。笑 

綱引きって、綱の中央の印が一定のラインを越えなければ制限時間の終わりのタイミングでどちら側に印が寄っているかで勝敗を決めますよね。娘のクラス、1回も制限時間を迎えることなく「よーい、ピー」ズルズルズル…「ピー」と笛を吹かれて終了していました。毎回一気に引っ張っていかれて、1ミリも引き戻せずに終了。本人たちもなんか終わったら「なんやこれ。笑」とか言って笑ってしまってる。練習からそうなんやろうな。ちなみに娘は3回ほど滑って引きずられて転んでいました。君にも苦手種目があったんやな。ホッとするわ。

負けてたけどなんかいいですよね。リレーが得意でも綱引きは苦手な娘のクラス。みんな得意なことと苦手なことがあって、負けてもなんか笑っててかわいかったです。

みんな違ってみんないい〜(突然の金子みすゞ

毎年言ってますけど、頑張る子どもたちはいい。母になってからの運動会、本当に好きです。娘のアグレッシブ運動会も、息子のゆるふわ運動会も最高です。そして勝っても負けても楽しかったと言える子どもたち、100点満点中1億点ですよね。

おっと、うっかり親バカ記事になってしまったぜ(いつも)。ていうかもう1月以上前のことなんですよね…こわ。時の流れがもう早すぎて。ジャージャー流れて激流やん。体感的にはまだ8月末なんですけど。え?寒くなってるてどういうことやの。くっ気づいたらウキウキいそいそとクリスマスグッズを飾り始めてしまっている…あれれーおっかしいぞ〜。(突然のコナン)

…何をいうてるんやさっきから。バーロー!コナンが見たくなってきたな。

さぶくて布団から出られない日々ですが、みなさま体調に気をつけて!

ネクストコナンズヒーント!授業参観!

 

maruchanmama.hatenablog.com

maruchanmama.hatenablog.com

 

maruchanmama.hatenablog.com

 

 

 

柿のタルトタタン と 最近の子どもたち

見てくださってありがとうございます。

 

心の中の松岡修造とアニマル浜口親子と真矢美希を総動員し大掃除に取りかかった矢先、風邪をひいてしまい頓挫しています。よしここから巻き返すぞ!やればできる!気合いだ!諦めないで!

柿をたくさんいただきました。果物は生で食べるのが一番好きですが、せっかくいただいたので傷む前に食べちゃいましょう。

f:id:maruchanmama:20211112163147j:image

いつぞやのデザートは〜

#柿のタルトタタン

 

炊飯器で一発です。炊飯器で作るタルトタタンは、先にフライパンでキャラメリゼした果物を底に敷き詰めるレシピが多いのですが、洗い物も工程も増えてしまうのでもう炊飯器に任せました。りんごが定番ですが、柿も美味しかったですよ。娘からの「また作って!」いただきましたー!

s.recipe-blog.jp

娘(小5)は思春期に片足突っ込んでる割には親とよく話す子です。スポーツとバラエティ番組が好きなのでジャンクスポーツを楽しみに観ています。

浜ちゃんがアスリートにコストコIKEAで好きなだけ奢ってあげる企画を家族で「ええなぁ」「こんなんあるんや」「親戚に浜ちゃんいーひんかなぁ」などど言い羨んでいました。

見終わった娘がおもむろに「浜ちゃんめっちゃお金持ち過ぎ。いくら持ってるんやろ、那由多?那由多持ってるんちゃうの。」

ナユタ。

まさかの単位に驚いたわ。調べたところ、10の60乗だそうです。なんそれ。那由多って日常会話で使ったことないな…

 

またある時の娘。「お母さんお母さん、仕事っていろいろあるやんか。でもなんかなりたいやつって無いねんな。」おぉ…どうしたどうした。ヘビーな悩みか?「大人になるまでにいいなぁと思う仕事見つかったらいいんちゃう?」とでも返そうと思っていたら

「どの仕事も調べたら、いいなぁやってみたいって思うから将来の夢って1個に決められないねんな〜」

そっちか!世の中の大人に絶望してんのかと思った。夢いっぱいやないか!最高か!(親バカ)

 

そして息子(小1)。先日理科で育てたさつまいもをみんなで掘ったそうです。

帰ってきた息子の話によると「あんまりたくさん出来てなくて掘ったところには無かったわ〜」それは残念。今年は変なお天気やったしねぇ。「でも土掘ってたらなんか幼虫が出てきて、虫が好きな〇〇君を呼んでん。そしてその虫に名前をつけるのを手伝ってあげたわ。」

へぇ…どんな名前?

「地面くん。」

 

出身地。

生き物の多くに名づけられそうな名前です。芋が取れなくても楽しそうで何よりだよ。

 

算数の宿題中の彼がふと思い出して話してくれた学校の話。

「お母さんお母さん、3+5になるように問題を作るっていう勉強があってな、『トイレを3個買いました。あと5個買ったら、トイレは全部でいくつになるでしょう』って作ったら『ちょっとお金持ちすぎる』って先生が言ったからチョコレートにしたよ」

小学男子らしい問題。

先生の注意が丁寧でありがたいですよね。「トイレなんか買いません」とかじゃなくて、「ちょっとお金持ちすぎるから買えるものにしましょう」って。優しい世界。

トイレ何個買うねん。

学校の話、全くしてくれないのでレアな実生活トークでした。トイレやけど。毎日嫌がらずに自分で起きて準備して登校しているのでそれなりに楽しいのだろうな。

 

先日運動参観と、授業参観があったので次回は2人の学校生活について買いてみようかな。

それではみなさん、我が家にはトイレは1つですがいくつ買うか考えておいてくださいね。

 

maruchanmama.hatenablog.com